すまいのコラム~建友ホーム~

宮城・仙台の建友ホームは、無垢材を使用した外断熱工法をはじめ、独自の技術によって暮らしに潤いと快適性をもたらす全く新しい木の住まいをご提案致します。 こちらのブログでは、イベント情報や住まいに関するコラムなど、皆さまのお役に立てるような情報を発信していきたいと思います。

イベント


こんにちは

外断熱+無垢材の家「日々木」の建友ホームです家





ひらめき現場見学会のお知らせですひらめき


5月11日(土)~12日(日)10:00~16:00
亘理町新井町にてお客様のご好意により現場見学会を開催しますかわいい
(※1階のみのご見学となります)

家づくりをご検討の方はもちろん、
無垢材の家とはどういうものか知りたい方等々
木のぬくもりを是非肌で感じて下さい。

スタッフ一同心よりお待ちしております。おじぎ 女の子







現場見学会チラシ









▼カタログのご請求、ご質問はコチラから
http://www.kenyuhome.jp/form.html







にほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへ
にほんブログ村









こんにちは

外断熱+無垢材の家「日々木」の建友ホームです家


ひらめき現場見学会のお知らせですひらめき


5月3日(金)~5日(日)10:00~17:00
石巻市泉町2丁目にて構造見学会を開催しますかわいい

『日々木』の構造を見れるチャンスですぴかぴか(新しい)


無垢材を沢山使っておりますので、
木の良い香りがするつくりです。
是非ご見学にお越し下さい手(チョキ)

スタッフ一同心よりお待ちしております。おじぎ 女の子



現見チラシ










▼カタログのご請求、ご質問はコチラから
http://www.kenyuhome.jp/form.html







にほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへ
にほんブログ村









こんにちは

外断熱+無垢材の家「日々木」の建友ホームです





前回は

床・キッチン「お手入れ講習会」の

無垢床のお手入れについてご紹介しました





今回はキッチンのお手入れについて

ダスキンさんから頂いた資料を元にご紹介しますねるんるん







かわいいダスキンのお掃除講座かわいい
お掃除の基本教えます!


●お掃除の基本(汚れを落とす4要素)

1.洗剤(・アルカリ洗剤・中性洗剤・酸性洗剤)

2.道具(・ブラシ・スポンジ・雑巾)

3.温度(・温度・普通・熱い)

4.時間(・短い・普通・長い)








講習会の説明によると

この四つの要素が大事だそうです

まずはコチラから








1.洗剤の液性

▼コチラをクリックすると資料が大きく見れます!
ダスキンのお掃除講座 -洗剤の液性.pdf







その汚れにあった洗剤を使わないと

いっぱい使っても取れないパンチってことらしい

▼写真のように種類が沢山あってもちゃんと合ったものを

選ばなければ意味がない!

そういえばそうですよねあせあせ(飛び散る汗)








P1020755.JPG







2.道具の使い方

・対象の汚れより硬い素材じゃないと除去できないが
 汚れの下の素材より硬いと傷がつく

・平面的な部分スポンジで
 凹凸部分はブラシで!

(凹凸部分に対してスポンジを使っても
 上を通り過ぎているだけです)








当日の説明では

「こびり付いた汚れを取る時に

 ガソリンスタンドのポイントカードがちょうど良い硬さなんですよ」

とお話されていましたひらめき







3.温度の注意点

・温度は30~60度の間で使用すること

・60度以上の温度はプロの領域

・床面、特にフローリングには40度以上は使用しない

 ワックスが剥がれてしまう恐れがある

・便座などのプラスチックに高温のお湯を使うと割れる







4.時間の注意

・長すぎると素材が変色、塗装が剥がれる

・カビ取り剤を1時間程度放置すると

 ゴムパッキンは溶けてベタベタになる

・お湯での浸け置きが長すぎて温度が下がると
 
 汚れが素材に再付着してしまう







長く漬ければ漬けるほどいいものかと思ってましたあせあせ(飛び散る汗)







●キッチンの壁面

①油汚れ用洗剤を40度くらいのお湯で湯煎する

②油汚れ用洗剤を壁面に塗る

③ラップで湿布する

④10分くらいしたらスポンジとブラシでこする

⑤お湯でリンスする

⑥雑巾で乾拭きする

※水でやっても時間がかかるだけですよ!









以上がダスキンさんから頂いた資料からでした

資料部分もクリックして

是非大掃除に役立ててくださいねるんるん









にほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへ
にほんブログ村






こんにちは

外断熱+無垢材の家「日々木」の建友ホームです





前回は

床・キッチン「お手入れ講習会」の様子を

ざっくりとご紹介しました





今回は詳しい内容をご紹介しますね

コチラをクリックして頂くと当日の資料が見れます目

当日資料.pdf







普段の無垢床お手入れは

掃除機をかけてから拭きするダッシュ(走り出すさま)

これだけで良いと思います



モデルハウスも市販の紙製ワイパーで拭いています

薬品の付いたもので拭くとシミの原因となりますよひらめき





【汚れがついた場合】


資料を見ていただくとよく分かりますが



①汚れが付いたらすぐ拭く

②それでも取れなかったら洗剤を薄めたもので拭く

③キレイな雑巾で洗剤分を拭きとる

④よく乾かす




よく拭かないと乾いた時に洗剤の成分が

黄ばみの原因となっていまいますふらふら




それでも汚れの跡が気になる場合は

サンドペーパーをかけるしかないでしょうもうやだ〜(悲しい顔)

他の場所と違和感が出ないよう

上手にぼかすようにかけてくださいね






P1020808-001.JPG


【キズやへこみが出来た場合】


①水を含ませしばらく放置

②それでも戻らなければ当て布をしてアイロン

③様子を見ながらこれを繰り返す




上の写真は▲柱で実験している様子です

くれぐれも一生懸命やりすぎて焦がさないようにパンチ






P1020802.JPG


このような方法である程度は回復します

しかしそれでも戻らない場合は

①市販のパテで埋める

②よく乾かす

③余分な部分にサンドペーパーをかけ平らにする




この場合キズは埋まりますが

パテの色数があまりないので

おっ目埋めてますね~

という感じでなかなか馴染みにくいのも事実…




そんな時は写真のように▲

おがくずを木工用ボンドで練ったものを

パテ代わりに埋める手もあります




でも奥さまには

ちょっとハードルの高い作業かな…ふらふら





▼詳しいことは資料を開けて参考にしてくださいねるんるん
当日資料.pdf




次回は

キッチンについて詳しい内容をご紹介しますかわいいかわいいかわいい








にほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへ
にほんブログ村














こんにちは

外断熱+無垢材の家「日々木」の建友ホームです





今回は先日12月9日(日)

泉ハウジングパーク「日々木」モデルハウスにて行われました

入居者様対象の

床・キッチン「お手入れ講習会」の模様をお伝えします








今回の講習会参加申し込みは

年末の大掃除時期が迫っていることもあり

72名様(お子様も含みます)と

多数のご連絡を頂きました

誠にありがとうございました


そのため

当初午後1回だった講習予定を

急きょ午前・午後の2回に分けさせて頂きました

参加時間変更して頂いた皆様

ご協力ありがとうございました








当日は朝から雪が降りしきり

準備はまず雪かきから始まりました雪

その間にも事務所の電話には

「雪のため行けなくなりました!」

との連絡が入いり

数名参加できない方も出てしまいましたが

無事時刻通り講習会を始めることが出来ました






P1020712.JPG

講習会はまず無垢床のお手入れから

モデルハウススタッフが担当させて頂きました


前日まで

無垢材のサンプルに油やしょう油を着けては

ごしごしこする日々あせあせ(飛び散る汗)


実際に暮らしたらこんな汚れで困っているのでは?

と何度も実験し資料をまとめました


しかし不慣れな説明と

お客様の前で汚れを落としてみたら

なかなか落ちなかったり…

とで外は吹雪だというのに

非常にイヤな汗を大量にかきましたあせあせ(飛び散る汗)





P1020800.JPG

無垢床の補修については

工事スタッフが担当させて頂きました


物を落として出来た傷などを

補修の実演を交えながらの説明パンチ


お手入れの仕方は奥様方が

熱心に聞き入っていたのに比べ

こちらはご主人方が興味津々のご様子でしたよるんるん




P1020749.JPG

無垢床に続いてキッチンのお手入れは

ダスキンさんにお願いしました


こちらは

日頃講習会やテレビなどでお話しされている方に来て頂き

商品を使いながら説明

さすが!ぴかぴか(新しい)の話術で

時折お客様から笑いも起こり

和やかな雰囲気の中で

様々な必殺テクニック伝授して頂きました手(チョキ)





こうして講習会が進む中

一緒に来られたお子様たちは

2階子供部屋で

本社スタッフと一緒に仲良く遊んでいたようでするんるん




P1020764.JPG

よほど楽しかったのか

帰り際に

「またあのお部屋に行きたいよ~」

という声も聞こえてきましたねわーい(嬉しい顔)







お客様からは

積極的な質問も飛び出し

講習会はにぎやかな雰囲気のまま

終わりの時刻を迎えることが出来ました





行き届かなかった点も多数あったかとは思いますが

今回の反省点を活かしつつ

来年はまた皆様の生活に役立つイベントを

企画していきたいと思っています


その際にはまたお知らせしますので

是非ご家族皆様でご参加くださいねぴかぴか(新しい)






今回ご紹介できなかった

詳しいお手入れの方法については

次回更新で記事にします

お楽しみにお待ちください!かわいいかわいいかわいい





















メールカタログのご請求、ご質問はコチラから









にほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへ
にほんブログ村






↑このページのトップヘ